2018年12月16日
愛銃紹介⑥≪VFC・HK416A5≫
どーも、Wild MastashですΨ( ̄∇ ̄)Ψ
今回はまたもガスブロ、そして海外製のHK416A5の登場です(  ̄▽ ̄)

買う前に店頭で試射させてもらったんですけど
まず思ったのが
軽っΣ(゜Д゜)
んで、実射させてもらって
お、お、おぉぉう( ゜o゜)
416か417欲しいなぁ
一挺ガスブロライフル欲しいなぁ
て思ってましたから
そりゃ買いますよねー( ・∇・)
まぁ
次世代416買うのと大きく変わらない金額なのに
冬は使いづらいですがwwww
いーんです
撃ってて楽しければ( ^∀^)
夏にちゃんと使ってあげれば(* ̄∇ ̄*)g
さて、このコ
内装はまだいじってません( ´,_ゝ`)
ガスガンはまだ勉強不足であまりよくわからんとですよ(´・ω・`)
あとわてはまず外装いじる癖がありまして
ゆーて、このコはそこまでたいしていじってませんがww

H&KのライフルにはH&Kのランチャーつけないと
てゆー使命感から
M320(S&T製)つけたら
重っΣ(゜Д゜)
この重さが反動のブレを抑えてくれるハズ
と、思いたい( ̄ー ̄)
あと、海外製ガスガンの弱点?としてあるらしいのが
国産と違ってマガジン等にガス注入の反応がわかりにくい(´・c_・`)
そもそも向こうの規格で作ってあるので
低圧の国産ガスは入りが良くないし
満タン時の吹き返しも出にくい
らしいです
やからこんくらい入れとけばいーかなぁと思ってても
実際は半分も入ってないとか
ワンマグ撃ち尽くす前に息切れしたりとか
この辺で使いづらさがあったんですが
こやつ

これを入れ換えるだけで
国産と同じ感覚で入れられるよーになってありがたいです(ノ´∀`*)
満タンにする為に結構な量のガス入る事に気付きましたし
燃費の悪さも手伝って
1日でガス缶一本消費するよーになりましたがww
まぁでも一人に一挺
ガスブロライフルでもいかがですか?
G3のGBBR欲しいなぁ
今回はまたもガスブロ、そして海外製のHK416A5の登場です(  ̄▽ ̄)

買う前に店頭で試射させてもらったんですけど
まず思ったのが
軽っΣ(゜Д゜)
んで、実射させてもらって
お、お、おぉぉう( ゜o゜)
416か417欲しいなぁ
一挺ガスブロライフル欲しいなぁ
て思ってましたから
そりゃ買いますよねー( ・∇・)
まぁ
次世代416買うのと大きく変わらない金額なのに
冬は使いづらいですがwwww
いーんです
撃ってて楽しければ( ^∀^)
夏にちゃんと使ってあげれば(* ̄∇ ̄*)g
さて、このコ
内装はまだいじってません( ´,_ゝ`)
ガスガンはまだ勉強不足であまりよくわからんとですよ(´・ω・`)
あとわてはまず外装いじる癖がありまして
ゆーて、このコはそこまでたいしていじってませんがww

H&KのライフルにはH&Kのランチャーつけないと
てゆー使命感から
M320(S&T製)つけたら
重っΣ(゜Д゜)
この重さが反動のブレを抑えてくれるハズ
と、思いたい( ̄ー ̄)
あと、海外製ガスガンの弱点?としてあるらしいのが
国産と違ってマガジン等にガス注入の反応がわかりにくい(´・c_・`)
そもそも向こうの規格で作ってあるので
低圧の国産ガスは入りが良くないし
満タン時の吹き返しも出にくい
らしいです
やからこんくらい入れとけばいーかなぁと思ってても
実際は半分も入ってないとか
ワンマグ撃ち尽くす前に息切れしたりとか
この辺で使いづらさがあったんですが
こやつ

これを入れ換えるだけで
国産と同じ感覚で入れられるよーになってありがたいです(ノ´∀`*)
満タンにする為に結構な量のガス入る事に気付きましたし
燃費の悪さも手伝って
1日でガス缶一本消費するよーになりましたがww
まぁでも一人に一挺
ガスブロライフルでもいかがですか?
G3のGBBR欲しいなぁ
2018年12月07日
サバゲー予報
そだ
年内にサバゲー行きたいとは思ってるんですけど
年明け一発目は決まってましてww
1/6(日)福岡サバゲーランド新宮店
に初参戦しよーかと(* ̄∇ ̄)ノ
福岡に前入りして、前回のサバゲーの時に仲良くなった人達と飲みに行って
次の日新宮に行くカンジでして(о´∀`о)
もし、1/6にご一緒する方居ましたら
よろしくお願いいたしますΨ( ̄∇ ̄)Ψ
なお、この人達とは
6月にあるらしいMOVEのイベントサバゲーにも行くつもりなんで
そちらのほーでご一緒になる方もよろしくです(σ≧▽≦)σ
まぁMOVEのイベントゆーても、さすがにトレポンは手を出しきらんかなー
年内にサバゲー行きたいとは思ってるんですけど
年明け一発目は決まってましてww
1/6(日)福岡サバゲーランド新宮店
に初参戦しよーかと(* ̄∇ ̄)ノ
福岡に前入りして、前回のサバゲーの時に仲良くなった人達と飲みに行って
次の日新宮に行くカンジでして(о´∀`о)
もし、1/6にご一緒する方居ましたら
よろしくお願いいたしますΨ( ̄∇ ̄)Ψ
なお、この人達とは
6月にあるらしいMOVEのイベントサバゲーにも行くつもりなんで
そちらのほーでご一緒になる方もよろしくです(σ≧▽≦)σ
まぁMOVEのイベントゆーても、さすがにトレポンは手を出しきらんかなー
2018年12月07日
愛銃紹介⑤≪マルゼン・Type-U≫
どーも、Wild MastashですΨ( ̄∇ ̄)Ψ
今回は10年前から持ってるType-Uです(* ̄∇ ̄)ノ
Type-Uとはなんぞや?て思う方に簡単な紹介すると
メーカーはマルゼン
モデルはmicro UZI
パワーソースはガス
のガスブローバックサブマシンガンになります
でも、人によってはマシンピストル扱いかなー
ここで実際のブローバック模様を
正直いってガスブロ好きリコイル好きにはたまんないっす(///ω///)♪

そりゃ2丁持っちゃいますわ(* ̄∇ ̄*)
2丁拳銃ならぬ2丁サブマシですね
快感♪(///ω///)♪

なお、2丁持ちはこの子に憧れたわけではありませんので悪しからず(°▽°)
ただ残念ながらこの銃、今は絶版でして(´・ω・`)
手に入れよーと思ったら、中古でヤフオク等に頼るしかありません( ´,_ゝ`)
まぁ本体はたいしてプレミア付いてないんですが
マガジンが本体よりも高くなってるんですよねー( ・ε・)
同じマルゼンのイングラムM11と共通のロングマガジンで
ここ数年再生産されてないらしく
マガジンにガスを入れるタイプなので、古くなるとガス漏れしだすし
で、プレミア付いてるみたいですねー
とゆーわけなんで
この子は中はいじらず
持ってるマガジンとジャンク品マガジンを修理することに( ・∇・)

修理自体はたいして難しくもなく
工具はプラスドライバー、ハンマー、ピンポンチ、バルブレンチ
部品はホームセンター等で売ってあるシールテープと
替えのOリング
自分もそーしましたが、こちらはヤフオクで買えます
で、なんとか行けます(о´∀`о)
わてはこの修理を暇な正月休みに行いました(* ̄ー ̄)
Wild Mastashは2丁サブマシみたいなロマン装備が大好きでして
実用性よりもロマンに走ってしまいます
でも、それが通じるのがサバゲーの良い所ですよねーd=(^o^)=b
あー、サバゲー年内にあと一回だけでも行きたいなー
今回は10年前から持ってるType-Uです(* ̄∇ ̄)ノ
Type-Uとはなんぞや?て思う方に簡単な紹介すると
メーカーはマルゼン
モデルはmicro UZI
パワーソースはガス
のガスブローバックサブマシンガンになります
でも、人によってはマシンピストル扱いかなー
ここで実際のブローバック模様を
正直いってガスブロ好きリコイル好きにはたまんないっす(///ω///)♪

そりゃ2丁持っちゃいますわ(* ̄∇ ̄*)
2丁拳銃ならぬ2丁サブマシですね
快感♪(///ω///)♪

なお、2丁持ちはこの子に憧れたわけではありませんので悪しからず(°▽°)
ただ残念ながらこの銃、今は絶版でして(´・ω・`)
手に入れよーと思ったら、中古でヤフオク等に頼るしかありません( ´,_ゝ`)
まぁ本体はたいしてプレミア付いてないんですが
マガジンが本体よりも高くなってるんですよねー( ・ε・)
同じマルゼンのイングラムM11と共通のロングマガジンで
ここ数年再生産されてないらしく
マガジンにガスを入れるタイプなので、古くなるとガス漏れしだすし
で、プレミア付いてるみたいですねー
とゆーわけなんで
この子は中はいじらず
持ってるマガジンとジャンク品マガジンを修理することに( ・∇・)

修理自体はたいして難しくもなく
工具はプラスドライバー、ハンマー、ピンポンチ、バルブレンチ
部品はホームセンター等で売ってあるシールテープと
替えのOリング
自分もそーしましたが、こちらはヤフオクで買えます
で、なんとか行けます(о´∀`о)
わてはこの修理を暇な正月休みに行いました(* ̄ー ̄)
Wild Mastashは2丁サブマシみたいなロマン装備が大好きでして
実用性よりもロマンに走ってしまいます
でも、それが通じるのがサバゲーの良い所ですよねーd=(^o^)=b
あー、サバゲー年内にあと一回だけでも行きたいなー
2018年11月29日
愛銃紹介④≪GE・SL-8≫
どーも、Wild MastashですΨ( ̄∇ ̄)Ψ
今回はGolden Eagle製SL-8です

人生初の海外製エアガンでした
実は初めて通販(Amazon)でポチった銃でもありますw
Golden Eagleとは中華メーカー
SL-8はG36の民間モデルでして
軍用と違って、グリップのあるライフルがダメだとかフルオートがダメだとか色々規制があってこんな形になってるみたいですね
まぁ見た目スナイパーライフルっぽくて、またバイオハザードのどれかで使われて
知る人ぞ知る銃、なのかな?w
てなわけで
そりゃスコープくらいはつけますねw
もっとスナイパーっぽくしたくもなりますよね

バレルをくっそ長くしてみましたよー
比較対象①ガンケース

そのままじゃガンケースに入りませんw
実際に計ってみると

ちっちゃめ女の子くらいになりましたw
ちなみに比較対象②Wild Mastash

はい
すみません
わて、こんなにちっちゃくありません
フィールドオーナーにうまい事撮ってもらいましたw
さて肝心の中身なんですが
中華製とはいえ、意外に悪くなかったんですよねー
箱に貼ってあった計測表?

実際に計ってみても、こんなもんでした
「意外に悪くなかった」
中身いじってます、どころの話ではなくて
メカボまるまる変えましたw
そもそもがマルイG36コピーっぽかったんで
思い切って次世代ver.3を組み込みましたw
ゆーてまぁ、元はTwitterでちらっと目にしたのを真似たんですがねw
そんなわけで、世界でも数える程しかない(と思いたい)次世代SL-8がわての愛銃の一つです
もちろんリコイルしますよー
リコイルカットとかしませーん
とゆーかよくやり方知りませんがw
リコイルあってなんぼ、てゆー気持ちもあるんでガスブロ大好きです
ちなみに
総製作費(本体込み)で4万くらいしかかかってないから、次世代の中でも格安でしたね
ヤフオク様々w
海外製にしかないモデルも結構あるんで、こーゆーやり方もありですね♪
今回はGolden Eagle製SL-8です

人生初の海外製エアガンでした
実は初めて通販(Amazon)でポチった銃でもありますw
Golden Eagleとは中華メーカー
SL-8はG36の民間モデルでして
軍用と違って、グリップのあるライフルがダメだとかフルオートがダメだとか色々規制があってこんな形になってるみたいですね
まぁ見た目スナイパーライフルっぽくて、またバイオハザードのどれかで使われて
知る人ぞ知る銃、なのかな?w
てなわけで
そりゃスコープくらいはつけますねw
もっとスナイパーっぽくしたくもなりますよね

バレルをくっそ長くしてみましたよー
比較対象①ガンケース

そのままじゃガンケースに入りませんw
実際に計ってみると

ちっちゃめ女の子くらいになりましたw
ちなみに比較対象②Wild Mastash

はい
すみません
わて、こんなにちっちゃくありません
フィールドオーナーにうまい事撮ってもらいましたw
さて肝心の中身なんですが
中華製とはいえ、意外に悪くなかったんですよねー
箱に貼ってあった計測表?

実際に計ってみても、こんなもんでした
「意外に悪くなかった」
中身いじってます、どころの話ではなくて
メカボまるまる変えましたw
そもそもがマルイG36コピーっぽかったんで
思い切って次世代ver.3を組み込みましたw
ゆーてまぁ、元はTwitterでちらっと目にしたのを真似たんですがねw
そんなわけで、世界でも数える程しかない(と思いたい)次世代SL-8がわての愛銃の一つです
もちろんリコイルしますよー
リコイルカットとかしませーん
とゆーかよくやり方知りませんがw
リコイルあってなんぼ、てゆー気持ちもあるんでガスブロ大好きです
ちなみに
総製作費(本体込み)で4万くらいしかかかってないから、次世代の中でも格安でしたね
ヤフオク様々w
海外製にしかないモデルも結構あるんで、こーゆーやり方もありですね♪
2018年11月27日
愛銃紹介③≪東京マルイ・電動USP≫
どーも、Wild MastashですΨ( ̄∇ ̄)Ψ
今回はマルイ電動ハンドガンシリーズ第3弾USPです( ・∇・)

前々回https://wildmastash.militaryblog.jp/e957188.htmlの時に10年前のハンドガンは全滅やったんで
じゃあハンドガン買おう
冬やし、電動にしとこ
てなカンジの流れで買った奴ですねー(* ̄∇ ̄*)
電動ハンドガン買ったのは、実は2本目でして
1本目は10年前にM93R持ってました
H&K銃はもちろん好きなんですが
多分潜在的にM9系が銃の基本形として刻まれてるんですよねー(* ̄∇ ̄*)
実際GBBのサムライエッジ(初期型)を持ってました
ただ、10年経つとモデルチェンジしてて
使うには色々と手間かかりそう、とゆー事で完全にお蔵入り(´・ω・`)
まぁまたサムライエッジ欲しいですww
さて、このM93Rなんですが
サバゲー復帰するにあたって探してみてるんですが
見つからない(´;ω;`)
最後どーしたのかも全く覚えてない゜゜(´O`)°゜
バッテリーはともかく
充電器すら見つからないσ(´・д・`)
まぁ今では
探すのをやめた時
見つかる事もよくある話かなぁ、と(*´∀`)♪
て、USPの紹介ブログでしたねm(__)m
こやつも外も


中も

多少いじってます( ´,_ゝ`)
外は拙い塗装(実はこっちが初塗装銃)と
純正マズルアダプターと社外のレイルアダプターにマイクロドットサイト
中はマズルアダプター付きパワーバレル
はい、中も外もマズルアダプター付きやったんで
ただ組んだだけではインナーバレル飛び出してて
純正マズルアダプターと干渉してスライドが入らないオチが待ってましたwwww
ついでにいえば
純正マズルアダプターと社外レイルも干渉して普通は同時につきません( ・∇・)
とゆーわけで
マズルアダプターは樹脂製なので
ドリルでマズルを拡げたり
サンダーでレイルをちょうど良い長さに切ったり、と
初めて多少の加工にも挑戦した銃でもありました( 〃▽〃)
あとは静音カスタムとか機密アップとかしたいなぁ
まぁ後回しですがねー(* ̄∇ ̄)ノ
今回はマルイ電動ハンドガンシリーズ第3弾USPです( ・∇・)

前々回https://wildmastash.militaryblog.jp/e957188.htmlの時に10年前のハンドガンは全滅やったんで
じゃあハンドガン買おう
冬やし、電動にしとこ
てなカンジの流れで買った奴ですねー(* ̄∇ ̄*)
電動ハンドガン買ったのは、実は2本目でして
1本目は10年前にM93R持ってました
H&K銃はもちろん好きなんですが
多分潜在的にM9系が銃の基本形として刻まれてるんですよねー(* ̄∇ ̄*)
実際GBBのサムライエッジ(初期型)を持ってました
ただ、10年経つとモデルチェンジしてて
使うには色々と手間かかりそう、とゆー事で完全にお蔵入り(´・ω・`)
まぁまたサムライエッジ欲しいですww
さて、このM93Rなんですが
サバゲー復帰するにあたって探してみてるんですが
見つからない(´;ω;`)
最後どーしたのかも全く覚えてない゜゜(´O`)°゜
バッテリーはともかく
充電器すら見つからないσ(´・д・`)
まぁ今では
探すのをやめた時
見つかる事もよくある話かなぁ、と(*´∀`)♪
て、USPの紹介ブログでしたねm(__)m
こやつも外も


中も

多少いじってます( ´,_ゝ`)
外は拙い塗装(実はこっちが初塗装銃)と
純正マズルアダプターと社外のレイルアダプターにマイクロドットサイト
中はマズルアダプター付きパワーバレル
はい、中も外もマズルアダプター付きやったんで
ただ組んだだけではインナーバレル飛び出してて
純正マズルアダプターと干渉してスライドが入らないオチが待ってましたwwww
ついでにいえば
純正マズルアダプターと社外レイルも干渉して普通は同時につきません( ・∇・)
とゆーわけで
マズルアダプターは樹脂製なので
ドリルでマズルを拡げたり
サンダーでレイルをちょうど良い長さに切ったり、と
初めて多少の加工にも挑戦した銃でもありました( 〃▽〃)
あとは静音カスタムとか機密アップとかしたいなぁ
まぁ後回しですがねー(* ̄∇ ̄)ノ
2018年11月26日
愛銃紹介②≪東京マルイ・次世代G36K≫
どーも、Wild MastashですΨ( ̄∇ ̄)Ψ
今日はこちら

G36Kです
次世代ですww
前回https://wildmastash.militaryblog.jp/e957188.htmlのきっかけと、欲しいなと思ってたタイミングで状態の良い中古を見付けてしまったのが、手元に生えてきた原因でした(  ̄▽ ̄)
んであれがこーなって

そーなって

現在です((o( ̄ー ̄)o))

まぁTwitterでもよく載せてるんですが
予想以上に好評でして
こやつの伸びは自分のツイートとしては半端なかったんで
すでに目にされた方もいるかもしれませんねww
がしかし、こやつはまだ内部カスタムには手を出してないんですよねー( ・∇・)
て、そーいや前回のMP5Kの時には内部カスタムについて触れるのを一切忘れてましたわー(ノ_・。)
クルツは中も多少いじってますから、機会があれば(その気になれば)紹介しますかねー(* ̄ー ̄)
どこのどのパーツ使った、までは覚えてないのでざっくりとにはなりますが(;´∀`)
さて、G36Kに戻りまして
さすがに次世代だけあってなのか
中古でも今までトラブルが無いんですよねー(*´ω`*)
ほんとに箱出しで一流の性能ですし
あ、中古やから箱説無かった(* ̄∇ ̄*)
次世代シリーズの中でも安いですし
拡張性もまぁまぁ
M4シリーズにも負けず劣らず、自分だけの一挺を作りやすい気もしますねー("⌒∇⌒")
さて、このG36K
内部も塗装も多少いじる計画がありまして
ただ、他の愛銃の計画もあるんでなかなか手付かず
てーか、計画多すぎなんすわー
贅沢は言わないからボーナスで5億円欲しい┐('~`;)┌
今日はこちら

G36Kです
次世代ですww
前回https://wildmastash.militaryblog.jp/e957188.htmlのきっかけと、欲しいなと思ってたタイミングで状態の良い中古を見付けてしまったのが、手元に生えてきた原因でした(  ̄▽ ̄)
んであれがこーなって

そーなって

現在です((o( ̄ー ̄)o))

まぁTwitterでもよく載せてるんですが
予想以上に好評でして
こやつの伸びは自分のツイートとしては半端なかったんで
すでに目にされた方もいるかもしれませんねww
がしかし、こやつはまだ内部カスタムには手を出してないんですよねー( ・∇・)
て、そーいや前回のMP5Kの時には内部カスタムについて触れるのを一切忘れてましたわー(ノ_・。)
クルツは中も多少いじってますから、機会があれば(その気になれば)紹介しますかねー(* ̄ー ̄)
どこのどのパーツ使った、までは覚えてないのでざっくりとにはなりますが(;´∀`)
さて、G36Kに戻りまして
さすがに次世代だけあってなのか
中古でも今までトラブルが無いんですよねー(*´ω`*)
ほんとに箱出しで一流の性能ですし
あ、中古やから箱説無かった(* ̄∇ ̄*)
次世代シリーズの中でも安いですし
拡張性もまぁまぁ
M4シリーズにも負けず劣らず、自分だけの一挺を作りやすい気もしますねー("⌒∇⌒")
さて、このG36K
内部も塗装も多少いじる計画がありまして
ただ、他の愛銃の計画もあるんでなかなか手付かず
てーか、計画多すぎなんすわー
贅沢は言わないからボーナスで5億円欲しい┐('~`;)┌
2018年11月21日
愛銃紹介①≪東京マルイ・HC・MP5K≫
どーも、Wild MastashですΨ( ̄∇ ̄)Ψ
たいして興味無いかもしれませんが、ちょこちょこ愛銃紹介もしていこーかと(* ̄∇ ̄)ノ
今回はこちら

タイトルにもあるよーに、MP5Kです、クルツです
マルイのHCです( ・∇・)
女性の方でも取り回しやすいですね( ^∀^)
サバゲー復帰1号で買いましたww
とゆーのも
10年ぶりにサバゲー復帰したとゆー事は自己紹介でも書きましたが
さすがに10年放置のG3/SG-1やハンドガンが使えるのか?
とゆー事に気付きましてww
ほな、いちお持っていくけど、新しいの買おう、復帰記念じゃー(*≧∀≦*)
ほな、何にする?
MP5がいーんやない?
SG-1でかいし、今度はこまいのでえーんちゃう?
ほな、トップレイル付いてるし、多弾マグも最初から付いてるHCにしよ
ゆーて、買ったのがこれでした(*´ω`*)
ちなみに回想ではHCと略してますけど、前やってた頃はHCも次世代も無く
ハイサイクルて何?おいしいの?状態でした(  ̄▽ ̄)
そんなこんなで箱だしでサバゲー再デビュー戦を迎えたわけで
ハンドガンはやっぱり全然ダメ、意外に動いたSG-1
でも不安やし、せっかくやからとクルツで遊んでたんですが!
ほんとにラストゲームに起きてくれて助かったんですが
バッテリー切れでもないのにクルツが動かなくなる事件発生( ´△`)
原因はタペットプレートが反ってピストンのギアと噛んで動かなくなる
とゆーショップの人に聞いても「聞いた事ない」
ググってもなかなか引っ掛からない原因でした(・д・ = ・д・)
そこに気付いて直すまで1、2ヶ月かかってたんで
結果SG-1の本格的なメンテナンスと
次の愛銃増加に繋がったわけなんです( ・∇・)
そしてこの故障が今のWild Mastashに繋がってると考えたら
良かったんかなー?ww
結果カスタム費用が増えてるし(´・ω・`)
そしてなんやかんやあった今のクルツ

1年(正確に言うと半年くらい)でまぁまぁ変わりもうした( *・ω・)ノ
サイレンサーからマルイのトレーサーに替えると夜戦も対応可能( ̄ー ̄ゞ-☆
ほぼやらないけど、まだ片手で取り回せる重さww
このサイズならしょーがないけど、初速・射程は控えめで
精度は不満が出る程じゃなく
HCらしい連射制圧力
使ってて楽しい銃ですヘ(≧▽≦ヘ)♪
たいして興味無いかもしれませんが、ちょこちょこ愛銃紹介もしていこーかと(* ̄∇ ̄)ノ
今回はこちら

タイトルにもあるよーに、MP5Kです、クルツです
マルイのHCです( ・∇・)
女性の方でも取り回しやすいですね( ^∀^)
サバゲー復帰1号で買いましたww
とゆーのも
10年ぶりにサバゲー復帰したとゆー事は自己紹介でも書きましたが
さすがに10年放置のG3/SG-1やハンドガンが使えるのか?
とゆー事に気付きましてww
ほな、いちお持っていくけど、新しいの買おう、復帰記念じゃー(*≧∀≦*)
ほな、何にする?
MP5がいーんやない?
SG-1でかいし、今度はこまいのでえーんちゃう?
ほな、トップレイル付いてるし、多弾マグも最初から付いてるHCにしよ
ゆーて、買ったのがこれでした(*´ω`*)
ちなみに回想ではHCと略してますけど、前やってた頃はHCも次世代も無く
ハイサイクルて何?おいしいの?状態でした(  ̄▽ ̄)
そんなこんなで箱だしでサバゲー再デビュー戦を迎えたわけで
ハンドガンはやっぱり全然ダメ、意外に動いたSG-1
でも不安やし、せっかくやからとクルツで遊んでたんですが!
ほんとにラストゲームに起きてくれて助かったんですが
バッテリー切れでもないのにクルツが動かなくなる事件発生( ´△`)
原因はタペットプレートが反ってピストンのギアと噛んで動かなくなる
とゆーショップの人に聞いても「聞いた事ない」
ググってもなかなか引っ掛からない原因でした(・д・ = ・д・)
そこに気付いて直すまで1、2ヶ月かかってたんで
結果SG-1の本格的なメンテナンスと
次の愛銃増加に繋がったわけなんです( ・∇・)
そしてこの故障が今のWild Mastashに繋がってると考えたら
良かったんかなー?ww
結果カスタム費用が増えてるし(´・ω・`)
そしてなんやかんやあった今のクルツ

1年(正確に言うと半年くらい)でまぁまぁ変わりもうした( *・ω・)ノ
サイレンサーからマルイのトレーサーに替えると夜戦も対応可能( ̄ー ̄ゞ-☆
ほぼやらないけど、まだ片手で取り回せる重さww
このサイズならしょーがないけど、初速・射程は控えめで
精度は不満が出る程じゃなく
HCらしい連射制圧力
使ってて楽しい銃ですヘ(≧▽≦ヘ)♪
2018年11月21日
はじめましてヽ(・∀・)ノ
前々から興味持ってたんで始めてみました( ̄∇ ̄*)ゞ
SNSはあるんですが、まともなブログとゆーのは人生初の経験で少々とまどっておりますが( ̄ー ̄)
まぁよくよく考えればm○x○を昔やってましたがww
とゆーわけで本題の自己紹介なんですが
住みは修羅のく・・・福岡県北九州市
歳はアラフォーて奴でして(ギリギリまだ40なってない)
20代半ばに4年くらいサバゲーやってまして
そこから転職等の影響で10年程休止
んで、ちょうど1年前から復帰しまして
軍拡しーのカスタムしーので
細々とやっております(* ̄∇ ̄)ノ
こちらが20代半ばから使ってる愛銃になります
G3/SG-1

実はこれ、今では塗装してますし、中身も改修中なのです
仕上がったらブログに載せたいと思います( ・∇・)
好きな銃、とゆーか
圧倒的なH&Kフリークなんで

愛銃もH&Kに偏ってます(*´∀`)ノ
もちろん他メーカーを否定するつもりは欠片もありませんし
H&K以外でも好きな銃、持ってる銃はあります(*´ω`*)
ただまぁやっぱり基準はH&Kで考えてしまいますねーww
あの武骨なデザインがたまらんとですよ( ̄^ ̄)
あとは外装いじったり内装いじったり塗装したり、といった自分だけの銃になるようにしたりしてます( 〃▽〃)
ミリブロやTwitter見てくれた人がフィールドで気付いてくれて、声をかけていただければ理想やし嬉しいですね(*≧∀≦*)
SNSはあるんですが、まともなブログとゆーのは人生初の経験で少々とまどっておりますが( ̄ー ̄)
まぁよくよく考えればm○x○を昔やってましたがww
とゆーわけで本題の自己紹介なんですが
住みは修羅のく・・・福岡県北九州市
歳はアラフォーて奴でして(ギリギリまだ40なってない)
20代半ばに4年くらいサバゲーやってまして
そこから転職等の影響で10年程休止
んで、ちょうど1年前から復帰しまして
軍拡しーのカスタムしーので
細々とやっております(* ̄∇ ̄)ノ
こちらが20代半ばから使ってる愛銃になります
G3/SG-1

実はこれ、今では塗装してますし、中身も改修中なのです
仕上がったらブログに載せたいと思います( ・∇・)
好きな銃、とゆーか
圧倒的なH&Kフリークなんで

愛銃もH&Kに偏ってます(*´∀`)ノ
もちろん他メーカーを否定するつもりは欠片もありませんし
H&K以外でも好きな銃、持ってる銃はあります(*´ω`*)
ただまぁやっぱり基準はH&Kで考えてしまいますねーww
あの武骨なデザインがたまらんとですよ( ̄^ ̄)
あとは外装いじったり内装いじったり塗装したり、といった自分だけの銃になるようにしたりしてます( 〃▽〃)
ミリブロやTwitter見てくれた人がフィールドで気付いてくれて、声をかけていただければ理想やし嬉しいですね(*≧∀≦*)