スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ at

2020年02月18日

愛銃紹介⑭《ARES・UMP45 電動ブローバック EFCS搭載Ver.》

どーもー



Wild Mastashです(*`・ω・)ゞ



今回はこちら








H&KがMP5の後継として出したサブマシンガンのうちの一つですね(`・∀・´)



それをARESが電子トリガーの一種のEFCSを搭載したモデルとなります(。・ω・)ノ

EFCSのおかげか、セレクターに2点バーストも追加されます



マズルにハイダーは付いてなく、14mm逆ネジが切られているのみとなっていまして

お好みのハイダーやサプレッサー等を取り付ける事も可能です(・∀・)



ちなみに専用のサプレッサーも出ていまして

こちらはワンタッチで脱着可能ですが

中にスポンジ等は入ってないので、完全にダミーです



ここで気をつけていただきたいのが

VFCからもほぼ同じサプレッサーが出てるのですが

このARES製のUMPには合いません( ˘•ω•˘ ).。oஇ

わてはやらかしてしまいましたww



なお

同じVFC製の90連?のスプリングマガジンは合います、使えますヽ|・∀・|ノ

純正で460連ゼンマイ式多弾マガジンが付いてますが

わての場合インドア等のCQCフィールドなんかでは、90連のほーを使ってます

460発もいらないですし、ジャラジャラ音も気になりますしねww



外観はご覧の通りなんですが



中身は全然イジってません乁( ´ ・ω・ ` )厂 うぇーい



てゆーか



イジる必要性を全く感じないんですよねー



EFCSでセミのキレは充分

精度もホップ調整しっかり出来れば、サイトで狙ったとこにまっすぐ飛んでいきますし

初速も0.20g弾で92~94m/sくらい



イジる必要無いどころか、これなら初心者にオススメも出来る一挺ですよ(゚∀三゚三∀゚) ウホー!



あとここからは特に関係ないんですが



UMPで検索するとコスプレとかでもよく出てくるこのキャラ




わてもやってて、Twitterの懸賞で

当たってしまいましてww



せっかくだから




まあ



これ付けたままでサバゲー行った事は一度もありませんがね(。・ω・)y-゚゚゚



非売品やから、売ろうかと少し考えたり・・・  


2019年02月22日

スミ入れ方法

どーも、Wild Mastashです ( ˙灬˙ ) 



いつも愛銃紹介とか、誰も興味なさそーな事あげてたので



ここらで、お手軽ドレスアップ『スミ入れ』方法の紹介でも(`・ω・´)ノ



まずはこちら


エアコキと固定スライドガスの違いはありますが

同じSOCOM Mk23にて

左下が無処理、右上がスミ入れしたものとなります



スミ入れ一つで、結構な差があるよーに思えます



さて、方法ですが



用意するのはクレヨンとパーツクリーナーとティッシュとマスキングテープ

(パーツクリーナーとマスキングテープがなんなのかわからない人いるかな?)



ホームセンターとかで千円あったら、充分なお釣りがくるくらいの元手で揃いますww



わては「なんか使うかも?」とか思って

16色入りのクレヨンを買いましたが、結局3色くらいしか使ってません╭( ๐_๐)╮



下手したら白1色あったら充分かもww



まぁそんなハナシは置いといて



①まずはスミ入れしたくないところにマスキング


グリップのステッピングも持っていかれやすいので




②クレヨンで塗り塗り



クレヨンを刻印にねじ込むカンジで塗り塗り塗り塗り



③パーツクリーナーで拭き取り

ティッシュにパーツクリーナーを染み込ませて


刻印からはみ出てるクレヨンをサッと拭き取り





④仕上げ

あとはマスキングテープ剥がして

サッと拭きあげて


完成‪╭( ・ㅂ・)و



とまぁ、こんなカンジどすー٩(๑òωó๑)۶



エアコキでもスミ入れ一つでイーカンジになったと思いますヽ|・∀・|ノ



手間も元手もあまりかからないので、オススメのドレスアップです(*`・ω・)ゞ