2019年02月22日
スミ入れ方法
どーも、Wild Mastashです ( ˙灬˙ )
いつも愛銃紹介とか、誰も興味なさそーな事あげてたので
ここらで、お手軽ドレスアップ『スミ入れ』方法の紹介でも(`・ω・´)ノ
まずはこちら

エアコキと固定スライドガスの違いはありますが
同じSOCOM Mk23にて
左下が無処理、右上がスミ入れしたものとなります
スミ入れ一つで、結構な差があるよーに思えます
さて、方法ですが
用意するのはクレヨンとパーツクリーナーとティッシュとマスキングテープ
(パーツクリーナーとマスキングテープがなんなのかわからない人いるかな?)
ホームセンターとかで千円あったら、充分なお釣りがくるくらいの元手で揃いますww
わては「なんか使うかも?」とか思って
16色入りのクレヨンを買いましたが、結局3色くらいしか使ってません╭( ๐_๐)╮
下手したら白1色あったら充分かもww
まぁそんなハナシは置いといて
①まずはスミ入れしたくないところにマスキング

グリップのステッピングも持っていかれやすいので

②クレヨンで塗り塗り


クレヨンを刻印にねじ込むカンジで塗り塗り塗り塗り
③パーツクリーナーで拭き取り
ティッシュにパーツクリーナーを染み込ませて

刻印からはみ出てるクレヨンをサッと拭き取り


④仕上げ
あとはマスキングテープ剥がして
サッと拭きあげて

完成╭( ・ㅂ・)و
とまぁ、こんなカンジどすー٩(๑òωó๑)۶
エアコキでもスミ入れ一つでイーカンジになったと思いますヽ|・∀・|ノ
手間も元手もあまりかからないので、オススメのドレスアップです(*`・ω・)ゞ
いつも愛銃紹介とか、誰も興味なさそーな事あげてたので
ここらで、お手軽ドレスアップ『スミ入れ』方法の紹介でも(`・ω・´)ノ
まずはこちら

エアコキと固定スライドガスの違いはありますが
同じSOCOM Mk23にて
左下が無処理、右上がスミ入れしたものとなります
スミ入れ一つで、結構な差があるよーに思えます
さて、方法ですが
用意するのはクレヨンとパーツクリーナーとティッシュとマスキングテープ
(パーツクリーナーとマスキングテープがなんなのかわからない人いるかな?)
ホームセンターとかで千円あったら、充分なお釣りがくるくらいの元手で揃いますww
わては「なんか使うかも?」とか思って
16色入りのクレヨンを買いましたが、結局3色くらいしか使ってません╭( ๐_๐)╮
下手したら白1色あったら充分かもww
まぁそんなハナシは置いといて
①まずはスミ入れしたくないところにマスキング

グリップのステッピングも持っていかれやすいので

②クレヨンで塗り塗り


クレヨンを刻印にねじ込むカンジで塗り塗り塗り塗り
③パーツクリーナーで拭き取り
ティッシュにパーツクリーナーを染み込ませて

刻印からはみ出てるクレヨンをサッと拭き取り


④仕上げ
あとはマスキングテープ剥がして
サッと拭きあげて

完成╭( ・ㅂ・)و
とまぁ、こんなカンジどすー٩(๑òωó๑)۶
エアコキでもスミ入れ一つでイーカンジになったと思いますヽ|・∀・|ノ
手間も元手もあまりかからないので、オススメのドレスアップです(*`・ω・)ゞ