2020年01月19日
愛銃紹介⑫《東京マルイ・G3/SG-1❶》
どーもー
Wild Mastashですー乁( ´ ・ω・ ` )厂 うぇーい
さて、今回は待ちに待った(わてが)
今年で所持16年目を迎えた
G3/SG-1の紹介です(゚∀三゚三∀゚) ウホー!

一度載せてますね
何故今さらの紹介になったかとゆーと
ずっとなんやかんやイジくってましたww
これが今はこう!

塗っただけじゃん
て、ツッコまれそうww
だがしかし駄菓子菓子DAGASHIKASHI
中身は別モノです
総取っかえしてます<( ¯﹀¯ )>
まずもうメカボのガワから替えてますww

M4系なんかに多い、スプリングだけを気軽に交換出来る奴です
おかげでスプリング替えて初速調整出来るし、メカボ開けるのもすんごい楽になりましたよヽ|・∀・|ノ
当然ピストン、シリンダー、ヘッド、ノズル、ギヤ、タペットプレートも替えてますし
この子は電子トリガーを搭載させてます(p`・ω・´q)

これでセミのキレがー
てゆー目的ではなく
電子トリガーてなんか良さそーやから、とかそんな軽い理由ですww
いや、プリコッキングONにすればセミのキレはもちろん良いですよ
ただ、現実的な目的よりもロマン的な目的です(。 ー`ωー´)
そして、写真忘れてたけど
モーターもサマリウム・コバルト モーターに替えてるから、セミのキレが(以下略)
インナーバレルは色々なの何本も買って、チャンバーパッキンも色々買って
もー金かけまくり
断トツで一番金かけてますww
その途中では全然初速が低かったり、逆に高くなり過ぎたり
ピストンロック起こしたり、球出なかったり
トラブルありまくりで、ホントにお腹痛めながら出来上がったコです(`;ω;´)
とはゆーても、現状充分使えるレベルになってますが
満足度100%にはまだもーちょっとかかりそうですけどね(。・ω・)y-゚゚゚
目標はトレポンに負けない性能、トレポンに間違われるよーな性能です
まだまだですね(´-ω-`)
そーそー
今回タイトルで『❶』て付けてるのは
実はSG-1がもう一挺ありまして
そっちはまたこのコと全然違う方向性でイジってまして
またそのうち紹介すると思いますm(*_ _)m
形はほぼ出来上がってるんですけど
肝心の中身が理想にまだまだ遠いので(´・ε・`)
では
あでゅー( ・∀・)ノシ
Wild Mastashですー乁( ´ ・ω・ ` )厂 うぇーい
さて、今回は待ちに待った(わてが)
今年で所持16年目を迎えた
G3/SG-1の紹介です(゚∀三゚三∀゚) ウホー!

一度載せてますね
何故今さらの紹介になったかとゆーと
ずっとなんやかんやイジくってましたww
これが今はこう!
塗っただけじゃん
て、ツッコまれそうww
だがしかし駄菓子菓子DAGASHIKASHI
中身は別モノです
総取っかえしてます<( ¯﹀¯ )>
まずもうメカボのガワから替えてますww
M4系なんかに多い、スプリングだけを気軽に交換出来る奴です
おかげでスプリング替えて初速調整出来るし、メカボ開けるのもすんごい楽になりましたよヽ|・∀・|ノ
当然ピストン、シリンダー、ヘッド、ノズル、ギヤ、タペットプレートも替えてますし
この子は電子トリガーを搭載させてます(p`・ω・´q)
これでセミのキレがー
てゆー目的ではなく
電子トリガーてなんか良さそーやから、とかそんな軽い理由ですww
いや、プリコッキングONにすればセミのキレはもちろん良いですよ
ただ、現実的な目的よりもロマン的な目的です(。 ー`ωー´)
そして、写真忘れてたけど
モーターもサマリウム・コバルト モーターに替えてるから、セミのキレが(以下略)
インナーバレルは色々なの何本も買って、チャンバーパッキンも色々買って
もー金かけまくり
断トツで一番金かけてますww
その途中では全然初速が低かったり、逆に高くなり過ぎたり
ピストンロック起こしたり、球出なかったり
トラブルありまくりで、ホントにお腹痛めながら出来上がったコです(`;ω;´)
とはゆーても、現状充分使えるレベルになってますが
満足度100%にはまだもーちょっとかかりそうですけどね(。・ω・)y-゚゚゚
目標はトレポンに負けない性能、トレポンに間違われるよーな性能です
まだまだですね(´-ω-`)
そーそー
今回タイトルで『❶』て付けてるのは
実はSG-1がもう一挺ありまして
そっちはまたこのコと全然違う方向性でイジってまして
またそのうち紹介すると思いますm(*_ _)m
形はほぼ出来上がってるんですけど
肝心の中身が理想にまだまだ遠いので(´・ε・`)
では
あでゅー( ・∀・)ノシ
2020年01月17日
愛銃紹介⑪《VFC・P8A1》
明けましておめでとうございます(遅い)
そして、随分間があいてしまいました(´-ω-`)
まぁ、楽しみにしてくださってる人なんかいないと思いますがww
とりあえず、前回の予告通りにVFCのP8A1を紹介したいと思いますヽ|・∀・|ノ

ご存知の方もいるでしょうし、見た目で気付く方もいるでしょうが
USPです(`・∀・´)
わての大好きハンドガンのUSPです乁( ´ ・ω・ ` )厂 うぇーい
まぁ何が違うかと言われれば
名称→ドイツ軍での採用名
ドイツ軍での制式採用されてるハンドガンがPなんとかなんで、その流れですね
HK417がドイツ軍ではG28と呼ばれてるカンジです
セレクター

比較対象として、右上が紹介済み(https://wildmastash.militaryblog.jp/e969404.html)のマルイ製USPで、左下がP8A1です
USPの場合、セレクター位置は上からセイフティ→ファイヤ→デコックなんですが
P8の場合、ファイヤ→セイフティ→デコックとなり
セイフティの先にデコックがあるので、デコックした後のセレクター位置がセイフティとなり、結構安全設計なんです
これは軍用ならではの位置らしいですね
おおまかな違いはこんなカンジで、あとはマルイかVFCかの違いですねー
海外製らしく


こんなステッカーが貼ってあったり
まぁ、剥ぎましたがww

あとはマガジン
流用はできません
注入バルブは国内用の注入音が聞こえるバルブに替えてます(。 ー`ωー´)
持ってみた感想としては、やっぱりVFCらしくリアルで
刻印なんかもリアル
ゆーてまぁ、実銃見た事も触った事もないけど(。・ω・)y-゚゚゚
こーゆーリアルさがあるから、VFC製も好きなんですよねー
H&Kの銃もよく出してるし(`・∀・´)
撃ったリコイルなんかはマルイより強いです
リコイル強いと撃ってて楽しいですなー(·∀·)ニヤニヤ
さて、中身なんですがこの子は注入バルブ以外はイジる気がまったくありません<( ¯﹀¯ )>
とゆーのもわてがサバゲーで時々するドイツ軍装備でのバックアップハンドガンの為に買いましたから(・∀・)
P8専用ホルスターもありますし
やはりそのままでいてほしかった
完全にサブですしねww
そーそー、機会があれば装備セットなんかも紹介したいですねー
需要があるかはわからんですが
そもそもこのブログ自体に需要が・・・?
(。・ω・)y-゚゚゚
とまぁそれはさておき
次回の愛銃紹介は
今年で所持16年目を迎える一番のお気にです( ̄∇ ̄ノノ"パチパチパチ!!
これが早く紹介したかった
そして、随分間があいてしまいました(´-ω-`)
まぁ、楽しみにしてくださってる人なんかいないと思いますがww
とりあえず、前回の予告通りにVFCのP8A1を紹介したいと思いますヽ|・∀・|ノ
ご存知の方もいるでしょうし、見た目で気付く方もいるでしょうが
USPです(`・∀・´)
わての大好きハンドガンのUSPです乁( ´ ・ω・ ` )厂 うぇーい
まぁ何が違うかと言われれば
名称→ドイツ軍での採用名
ドイツ軍での制式採用されてるハンドガンがPなんとかなんで、その流れですね
HK417がドイツ軍ではG28と呼ばれてるカンジです
セレクター
比較対象として、右上が紹介済み(https://wildmastash.militaryblog.jp/e969404.html)のマルイ製USPで、左下がP8A1です
USPの場合、セレクター位置は上からセイフティ→ファイヤ→デコックなんですが
P8の場合、ファイヤ→セイフティ→デコックとなり
セイフティの先にデコックがあるので、デコックした後のセレクター位置がセイフティとなり、結構安全設計なんです
これは軍用ならではの位置らしいですね
おおまかな違いはこんなカンジで、あとはマルイかVFCかの違いですねー
海外製らしく
こんなステッカーが貼ってあったり
まぁ、剥ぎましたがww
あとはマガジン
流用はできません
注入バルブは国内用の注入音が聞こえるバルブに替えてます(。 ー`ωー´)
持ってみた感想としては、やっぱりVFCらしくリアルで
刻印なんかもリアル
ゆーてまぁ、実銃見た事も触った事もないけど(。・ω・)y-゚゚゚
こーゆーリアルさがあるから、VFC製も好きなんですよねー
H&Kの銃もよく出してるし(`・∀・´)
撃ったリコイルなんかはマルイより強いです
リコイル強いと撃ってて楽しいですなー(·∀·)ニヤニヤ
さて、中身なんですがこの子は注入バルブ以外はイジる気がまったくありません<( ¯﹀¯ )>
とゆーのもわてがサバゲーで時々するドイツ軍装備でのバックアップハンドガンの為に買いましたから(・∀・)
P8専用ホルスターもありますし
やはりそのままでいてほしかった
完全にサブですしねww
そーそー、機会があれば装備セットなんかも紹介したいですねー
需要があるかはわからんですが
そもそもこのブログ自体に需要が・・・?
(。・ω・)y-゚゚゚
とまぁそれはさておき
次回の愛銃紹介は
今年で所持16年目を迎える一番のお気にです( ̄∇ ̄ノノ"パチパチパチ!!
これが早く紹介したかった